攻略/初心者質問チャット【7人の賢者と錬金術師】
ゲーム内の攻略情報の共有にご利用ください。
ゲーム中でわからないことがあれば、ここで質問してみましょう!
関連ゲーム情報

7人の賢者と錬金術師
153
41640
7人の賢者と錬金術師の人気攻略コミュニティ
攻略/初心者質問チャット【7人の賢者と錬金術師】
10115
2018/12/20 14:20
グループメモ
こちらは「7人の賢者と錬金術師」の攻略/初心者質問チャットです。 ゲーム内の攻略情報の共有にご利用ください。 ゲーム中でわからないことがあれば、ここで質問してみましょう!
討伐メンバー募集チャット【7人の賢者と錬金術師】
3556
2018/12/20 14:20
グループメモ
こちらは「7人の賢者と錬金術師」の討伐メンバー募集チャットです。 手強い魔獣討伐に挑戦する際のメンバー募集にご利用ください。
雑談チャット【7人の賢者と錬金術師】
5946
2018/12/20 14:19
グループメモ
こちらは「7人の賢者と錬金術師」の雑談チャットです。 みんなで語り合いましょう!
(:3[often]
15
2021/01/30 23:52
グループメモ
(:3[often]の専用グループ。 主に部隊ptの管理、質問や雑談、話し合い等で使用します。 入隊する際はこちらのlobiが必須となりますのでご了承下さい。 【入隊・留学募集について】 現在随時募集中です。希望等あればtwitter→@chromium_famまでお願いします!!
アニマ図鑑
3833
2018/12/21 23:33
グループメモ
アニマの図鑑ゾ
攻略コミュニティをもっと見る
Lobi編集部おすすめ!最新ゲーム情報
2022年5月後半『Lobi人気スタンプ大集合!』動画を観てスタンプゲット!キャンペーンのお知らせ
2022年4月末〜5月前半『Lobi人気スタンプ大集合!』動画を観てスタンプゲット!キャンペーンのお知らせ
【運営からのお知らせ】定期メンテナンス実施のお知らせ
2022年4月後半『Lobi人気スタンプ大集合!』動画を観てスタンプゲット!キャンペーンのお知らせ
2022年3月末〜4月前半『Lobi人気スタンプ大集合!』動画を観てスタンプゲット!キャンペーンのお知らせ

質問です。
3凸時代にやっていた復帰勢です。
今のオススメの育成ルートがあれば教えてもらえると助かります!
-
3凸ではなく3転ですかね?まず、その時と比べて大きく変わった点をお伝えしますᐠ( ᐛ )ᐟ
1.転生回数が5転生まで増加し、5転生目から2個目のアビリティを引き継げるようになった。
2.限界突破が実装され(こちらがいわゆる凸)、凸したいアニマの錬成とオムニス(ランクSSなら解放、S以下なら箱)を使用することで既ステータスが上昇できるようになった(最大5凸)。
3.PPPに特効装飾品(PPP敵に対して火力上昇)が追加された。PPPでアタッカーとして運用するなら特効装飾品2積みがほぼ必須だが、特効装飾品のアビリティは基本的に弱い。
4.月替わりの魔獣チャレンジ(高難度イベント。通称:月チャレ)が実装され、オムニスの解放が安定供給されるようになった。
5.アビリティソート機能が追加され、所持アビリティを好きな優先度順に発動できるようになった。
6.一部属性のAランクアニマに攻撃7%や防御7%等の7%アニマが実装された。
7.アンテクスト(パッシブスキル。確率で被ダメ時、自分を有利属性に変換)するアビリティが実装され、耐久性が伸びた(敵も)。また、対策アビリティとしてアダプトランス(与えるダメージが有利属性…というよりは固定倍率になる)が実装された。
8.ブライトセンス(パッシブスキル。発動時、攻撃が必中になり速さが増加する)が実装され、スウェイクスルー対策になったが、速さが増加するため速さ調整が難しくなった。
9.指南書のラインナップが豊富になった(パワスマ2、攻撃5%、ブレイブースト、レイトフォース等)。
ざっとこんな感じですかね。
それを踏まえて、アタッカーは
・ヒートブレイブ3×ブライトセンス3(スルー対策)
・ヒートブレイブ3×セットアクト3(火力重視)
・ヒートブレイブ3×フルスラッシュ3(火力重視、複数PPP対策)
が主流になっています。が、これらは高いので
・ヒートブレイブ3×攻撃7%
も候補に挙がります。
また、アンテクスト対策として
・ヒートブレイブ3×アダプトランス3
・レイトフォース5×アダプトランス3
もいた方がいいと思います。
特にレイトトランスは比較的安価な割にはかなり汎用性、火力が高いのでお勧めです。
↓続4ぶー7- 通報する
-
ヘイトタンクは
・ライズフェンス3×セットスタンス3(長期戦重視)
・ライズフェンス3×ファストアクセル3(3ターン内に決まる短期戦重視)
が主流になります。
防御スタンドや体力スタンドはアビリティの基本構成は変わりないので割愛します。
また、上の項目3.5に関わってくるのですが、アビリティソート機能により予備アビリティとしてSランクアニマにパワースイングやフルアタックを通る人が増えました。特効装飾品のアビリティがデバフ系列が多く、火力貢献し辛いのも要因ですね。
そういう意味では
・ヒートブレイブ3×ソウルドレイン3(パワースマッシュ5)
のようなPPP特化型アタッカーがいてもいいと思います。攻撃5%指南書の実装により、素攻撃面もかなり強化されましたし。
以上、こんな感じですᐠ( ᐛ )ᐟ
何か質問やら抜けがあったら投げてください-==≡ヌルヌル((( ˙◁˙)〜♪1ぶー2- 通報する
-
少し補足します。
カインドヒール(ヒールオールの上位互換)が実装された。体力スタンドのもう1つのアビリティ引き継ぎ候補として有能。
スウェイクスルー持ちの獣S、ゴーレムS、魔法Aが追加された(速さ値750で最大回避30%)。
ゴーレムタンクだと、A防御7%→Sスウェイクが強い。
属性によってドロップ率が変動する探索イベントが開催されるようになった。以前みたいに全て獣という訳にはいかなくなった。
確か3転後期から4転ぐらいの頃にクリティカル率は幸運値に依存することが判明した(幸運値250で最大30%)。ぐーぶー1- 通報する
-
ありがとうございます!
昔と比べてものすごく変わったんですね...。
数体使ってたアニマを貼っておきますのでこれからのオススメルートなどあれば教えて下さい!
貯金は50mほどあります!4枚の画像ぐーぶーブクマ- 通報する
-
わたしなりのオススメは
無属アタはブライトかフルスラ積んで汎用性アタ(ファストが追加された武道闘でも強そう)
もう1体のアタはフルスラかブライト積んでドラゴン〆の汎用性アタもしくはアダプト積んで好きな子で〆
スタンドはカインド積みが理想かも
オルヒとブレイは今は引き継ぎ優先度低めです
1体ライズ引き継ぎのタンク欲しいですね
強くするには限凸前提の育成になります
予算もかなりかかってしまうので仮にSランク5凸という手もあります(SS3凸くらいに近い強さ)
ぐーぶーブクマ- 通報する
-
ありがとうございます!これから参考にしていきますね!
1ぶーブクマ- 通報する
画像添付
スタンプ投稿
グループに参加してチャットを楽しもう!
改行:return 送信:return + alt , return + ctrl , return + ⌘
- 通報する